モノレート

    更新日:

モノレートの使い方

お買得なタイミングを調べる

画面上部の検索バーから
表示したい商品の「カテゴリー」を選択します。

表示したい商品の「キーワード」を入力します。

「GOボタン」を押して検索開始。

表示したい商品の「タイトル」をクリックし
「すべてのコンディションのグラフ」「新品のグラフ」「中古のグラフ」
のボタンで、それぞれのコンディションのグラフが選択されます

商品の「詳細情報とグラフの画面」が表示されます。

mono1

グラフの種類

1番上のグラフは「最安値」のグラフです。

新品・中古・コレクターのそれぞれのコンディションで
一番安い出品の価格の変動を表示しています。

2番目のグラフは「出品者数の積み上げ」グラフです。

新品・中古・コレクターのそれぞれの
コンディションの出品者数の変動を表示しています。

出品者数を積み上げたグラフになります。

(例えば、新品出品者10人と中古出品者5人の場合
合計の15人がグラフの最大値となります)

1番下のグラフは「ランキング」のグラフです。
その商品がどれくらい売れているかを判断することができます。

画面最下部の表はグラフの基となったデータを表示しています。
グラフから値を判断できない場合に補助的に使います。

mono2

グラフの操作方法

「すべてのコンディション」「新品」「中古」「コレクター」の
ボタンでそれぞれのコンディションのグラフが表示されます。

ここでは「中古」のボタンを押してみます。

中古のコンディションのみのグラフになりました。

「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」「全期間」の
ボタンでそれぞれの期間のグラフが表示されます。

ここでは「全期間」のボタンを押してみます。

全期間のグラフになりました。

データがその期間分ない場合や
「全期間」のボタンを押した場合
グラフの期間が表示されます。

グラフの一番右の点は現在のデータです。

データの中に著しく高額な商品や低額な商品がある場合
グラフが見づらくなってしまいます。

「上下拡大 オフ中」のボタンを押して
「上下拡大 オン中」へと切り替えます。

グラフが上下に拡大され見やすくなりました。
グラフの凹凸を強調して見たい場合にも便利です。

すべてのボタンとすべてのグラフは連動しています。

(「12ヶ月」のボタンを押したら
最安値・出品者数・ランキング・表がすべて12ヶ月のものとなります)

アマゾンマーケットプレイスよりお買得なサイトを調べる

他のサイトの種類

最安値のグラフの下には
1番目に「ヤフーショッピング」のデータが

2番目に「楽天」のデータが表示されます。

データの数字は
コンディションごとの出品数・最安値を表示しています。

リンクをクリックすると
「ストアの商品」のページが開かれます。

3番目に「ヤフーオークション」のデータが表示されます。

ヤフーオークションの「キーワード」は
アマゾンマーケットプレイスの商品名から
自動的に作成されて入力されます。

オークションの「現在価格」「即決価格」
「入札」「残り時間」が表示されました。

現在価格は出品コンディションが
新品の場合は「緑」で
中古の場合は「オレンジ」で表示されます。

タイトルをクリックすると
「オークションの商品」のページが開かれます。

出品者をクリックすると「出品者の出品一覧」
評価をクリックすると「出品者の評価」のページが開かれます。

グラフの「すべてのコンディション」「新品」「中古」のボタンと
ヤフーオークションのデータは一方的に連動しています。

(「新品」のボタンを押したら
ヤフーオークションのメニュー・データが新品のものになります)

ヤフーオークションの便利な活用法です。

mono3

オークションのメニューから
「カテゴリー」「キーワード」「コンディション」「並び替え」の
選択を行うことが出来ます。

「カテゴリー」「キーワード」「並び替え」の選択を行うと
検索結果が自動的に変更されます。

オークションのメニューとグラフは連動していません。
(「新品」のボタンを押しても、グラフは新品のものになりません)

自動で作成された「キーワード」を修正する場合や
検索結果を並び替える場合に補助的に使います。

アマゾンマーケットプレイスと
他のサイトに価格差があることは少なくありません。

グラフを参考に
価格を比較してお得なお買い物を楽しみましょう。

お買得な商品を調べる

画面左のサイドメニューから
価格が急に下がった商品のお好きなジャンルを
クリックすると、「価格が急に下がった商品の一覧」が表示されます。

ここでは「ホビー(新品)」をクリックしてみます。

mono4

「価格が急に下がった商品の一覧」が表示されました。

価格が急に下がった商品の一覧の見方

表の右に「調査日」が表示されます。

価格が急に下がった商品の一覧に追加された日時です。
現在の日時に近いほど新しく追加された商品となります。

この表のデータは調査日の時点でのデータになります。

表の左に「以前の最安値」「最安値」「差額」が表示されます。

「以前の最安値」は
以前の調査日に調べた際の商品の最安値
「最安値」は、今回の調査日の商品の最安値
「差額」は、「最安値」と「以前の最安値」とを比較した額になります。

この例では「以前の最安値」から5480円安くなっています。

タイトルをクリックすると
商品の「詳細情報とグラフの画面」が表示されます。

タイトルをクリックしてみます。

グラフをみると価格が急に下がっていますね。

今がお買得な商品です。

「商品の状態」や「他のグラフ」も見て
相場から下がった商品だと判断できた場合
買ってから再びアマゾンマーケットプレイスで売ることで
利益を出すことができるかもしれません。

プレミア商品の候補を調べる

画面左のサイドメニューから
価格が急に上がった商品のお好きなジャンルをクリックすると
「価格が急に上がった商品の一覧」が表示されます。

ここでは「ミュージック(新品)」をクリックしてみます。

「価格が急に上がった商品の一覧」が表示されました。

価格が急に上がった商品の一覧の見方

表の右に「調査日」が表示されます。

価格が急に上がった商品の一覧に追加された日時です。
現在の日時に近いほど新しく追加された商品となります。

この表のデータは調査日の時点でのデータになります。

表の左に「以前の最安値」「最安値」「差額」が表示されます。

「以前の最安値」は、以前の調査日に調べた際の商品の最安値
「最安値」は、今回の調査日の商品の最安値
「差額」は、「最安値」と「以前の最安値」とを比較した額になります。

この例では「以前の最安値」から10070円高くなっています。

mono5

タイトルをクリックすると
商品の「詳細情報とグラフの画面」が表示されます。

タイトルをクリックしてみます。

グラフをみると価格が急に上がっていますね。

「他のサイトとの比較」のボタンで他のサイトのデータが表示されます。
「他のサイトとの比較」のボタンを押してみます。

ヤフーショッピングのデータを見ると2457円で売ってあります。

今がお買得な商品です。

「商品の状態」や「他のグラフ」も見て
相場から上がった商品だと判断できた場合
買ってからアマゾンマーケットプレイスで売ることで
利益を出すことができるかもしれません。

別の商品のグラフをみると価格が乱高下していますね。

このような商品の場合
再び価格が上下する可能性が高いです。

「商品の状態」や「他のグラフ」を見て
必要性に応じて判断するのがおすすめです。

せどりで収益を

このソフトの設計は
そのときに活用していたものを基礎としてしています。

本の場合
キーワードは「ISBN」でも入力できます。

ISBNの入力は
-(ハイフン)を抜いた数字8文字で入力してください。

ISBN978-4-7598-1339-0
ISBN4-7973-2973-4

mono6

雑誌の場合
キーワードは「雑誌コード」でも入力できます。

雑誌コードの上部13文字で入力してください。

4910113990203
00371

mono7

CD・DVDの場合
キーワードは「規格番号」でも入力できます。

アルファベット(半角小文字でも大丈夫です)と数字を
半角で入力してください。

kics91678

mono8

JANコードが付いている商品の場合
キーワードは「JANコード」でも入力できます。

数字13文字で入力してください。

4988009048437

mono9

ISBN・雑誌コード・規格番号・JAN・ASINでの入力で
「検索結果が1つ」に絞られた場合
検索結果の一覧が表示されずに
商品の「詳細情報とグラフの画面」が直接表示されます。

ランキングの左に「ランキングのカテゴリー」が表示されます。

ランキングは必ずしも商品の外観とは一致しません。
(PCソフトのサントラCDの場合
ソフトウェアのランキングが表示されることがあります)

ランキングのカテゴリーを表示してスムーズに判断できます。

スマートフォンの場合
「アプリを活用」して検索して頂くと便利にご活用頂けます。

せどりすと: 商品のバーコード読み取り・せどり支援・蔵書管理ツール

グラフの読み取り方[買いたい]

ここではお得なお買い物をするための
グラフの読み取り方を書かせて頂きます。

価格の変動には
続編の発売などの他の要素も多くの影響を与えます。

お得なお買い物を楽しむための判断の一材料としてご活用ください。

出品者数から価格の変動を読み取る。

「出品者数が減っている」ときには
値段は上がる傾向があります。

需要と供給の供給が減っているために
商品の価格が上昇しやすくなります。

出品者が減っている途中の商品は
「早めに購入」することで、お得なお買い物ができることが多いです。

mono10

一方
「出品者数が増えている」ときには
値段は下がる傾向があります。

需要と供給の供給が増えているために
商品の価格が下降しやすくなります。

出品者が増えている途中の商品は
「しばらく待って」様子を見てみる方がお得なことが多いです。

mono11

ここでバイオハザード5を例に
具体的に判断してみます。

この商品はアマゾンマーケットプレイスで
よく見かける典型的な価格変動をしています。

まず最初に
「出品者数が減って」価格が上昇する価格変動をしています。

この動きはかなり短期間で起きていますので
この最中に買うのは困難ですね。

価格の上昇の原因となる他の要素を知っている場合
グラフの変動と合わせて「早めに購入」した方が
お得なお買い物ができるかもしれません。

次に、出品者数の減少と
価格の上昇が一旦「ストップ」します。

ストップした後の出品者数の変動から
次の価格の動向が見えてきます。

バイオハザード5の場合は
ここから「出品者数が増えて」いますね。

「しばらく待って」様子を見てからの方が
お得なお買い物ができるかもしれません。

一方、 「ストップ」してから
「出品者数が減っている」ときは
「早めに購入」した方が、お得なお買い物ができるかもしれません。

出品者数と最安値はこのようにお互いに関連しています。

最安値が乱高下しているケース

価格が乱高下している場合
再び価格が上下する可能性が高いです。

値段が上がっている場合
「しばらく待って」様子を見てからの方が
お得なお買い物ができるかもしれません。

相場から急変動しているケース

価格が相場から急変動している場合
再び価格が相場へと揺り戻される可能性が高いです。

「早めに購入」した方が
お得なお買い物ができるかもしれません。

長期間に渡って商品をコレクションするケース

モノレートは、長期間の価格変動を追跡しています。

出品者が少数の商品も
長期間でみると最安値が大きく揺らぎます。

数多くのものを収集する場合
集める順序によってトータルの金額が大きく変わってきます。

価格が「相場から下がっている」ものから収集して
効率的に趣味を楽しみましょう。

グラフの読み取り方[売りたい]

ここではせどりで収益を上げるための
グラフの読み取り方を書かせて頂きます。

価格の変動には
続編の発売などの他の要素も多くの影響を与えます。

せどりで収益を上げるための判断の一材料としてご活用ください。

出品者数から価格の変動を読み取る

「出品者数が増えている」ときには値段は下がる傾向があります。

需要と供給の供給が増えているために
商品の価格が下降しやすくなります。

出品者が増えている途中の商品は
「積極的に集めすぎない」で安値で仕入れる方がお得なことが多いです。

mono12

ここでバイオハザード5を例に具体的に判断してみます。

この商品はアマゾンマーケットプレイスでよく見かける
典型的な価格変動をしています。

まず最初に、「出品者数が減って」
価格が上昇する価格変動をしています。

この動きはかなり短期間で起きています。

価格の上昇の原因となる
他の要素を知っている場合、グラフの変動と合わせて
この時点で仕入れてもいいかもしれません。

次に、出品者数の減少と
価格の上昇が一旦「ストップ」します。

ストップした後の出品者数の変動から
次の価格の動向が見えてきます。

バイオハザード5の場合は
ここから「出品者数が増えて」いますね。

「積極的に集めすぎない」で
安値で仕入れる方がお得なことが多いようです。

このように
「最安値が急上昇する→出品者数が増える→最安値が下落する」のは
アマゾンマーケットプレイスの典型的な価格変動です。

「ストップ」した時点で冷静に判断し
最安値が下落すること前提に
最安値・出品者数の動向を注意深く見守りましょう。

一方、「ストップ」してから
「出品者数が減っている」ときは
「積極的に集めて」で強気の値段で仕入れてもいいかもしれません。

出品者数と最安値はこのようにお互いに関連しています。

ランキングから価格の変動を読み取る

「ランキングが上昇している」
「ランキングの振り幅が小さくなっている」ときには
値段は上がる傾向があります。

需要と供給の重要が増えているために
商品の価格が上昇しやすくなります。

ランキングが上昇している途中の商品は
「積極的に集めて」で強気の値段で仕入れてもいいかもしれません。

「ランキングが下降している」
「ランキングの振り幅が大きくなっている」ときには
値段は下がる傾向があります。

需要と供給の重要が減っているために
商品の価格が下降しやすくなります。

ランキングが下降している途中の商品は
「積極的に集めすぎない」で安値で
仕入れる方がお得なことが多いです。

ランキングはダイナミックに上下します。
「ランキングが上昇している」「ランキングが下降している」
「ランキングの振り幅が小さくなっている」
「ランキングの振り幅が大きくなっている」かどうかの判断は
困難で不正確な場合が多いです。

また、値段の上昇で需要が減り
「ランキングの変動」と「価格の変動」が
「反発」する場合があります。

基本的には、ランキングは
「長期的で緩やかな判断」や「売れ方の判断」にとどめ
以前と比べて明らかに上昇している場合に限って
「短期的な判断」をするのがよいと思います。

ランキングの便利な使い方に「売れ方の判断」があります。

商品が売れた場合、ランキングが上昇します。

ランキングが上昇したポイントを数えることで
「売れた回数」が推定できます。

この方法は、中回転・低回転の商品に対して特に有効です。

例えば、この商品は
1年間に1個売れていたことが推定できます。

調査日の間隔によっては
「売れた回数」を把握できていない場合があります。
短時間で数個売れた場合についても把握できていない場合があります。

「売れた回数」に加えて「売れた値段」が推定できます。

商品が売れた場合、ランキングが上昇し
ランキングが上昇したタイミングで出品者数が減っています。

出品者数が減っていることから
以前から出品されていた商品が売れたことが考えられ
最安値から「売れた値段」が推定できます。

他のランキングが上昇したポイントも見てみます。

ランキングが上昇したタイミングでは出品者数が減っていませんね。

出品者数が減っていないことから
新規に出品されてた商品が売れた可能性が考えられ
最安値が「売れた値段」と判断できません。

出品者数が減っていない場合でも
最安値の上昇から判断できる場合があります。

ランキングが上昇したタイミングで最安値が上昇しています。

最安値が上昇していることから
以前から出品されていた商品が売れたことが考えられ
最安値から「売れた値段」が推定できます。

最安値が乱高下しているケース

価格が乱高下している場合
再び価格が上下する可能性が高いです。

「商品の状態」や「価格の差額」
「他のグラフ」「他のサイトとの比較」を見て
必要性に応じて総合的に判断するのがおすすめです。

基本的には、買ってから
アマゾンマーケットプレイスで売ることは
おすすめできません。

「積極的に集めすぎない」で下がった値段で
売れるものと思って仕入れる方がお得なことが多いです。

「出品者数」が「増えている」「減っている」「変わっていない」の
どの傾向にあるかも、判断材料になると思います。

相場から急変動しているケース

価格が相場から急変動している場合
再び価格が相場へと揺り戻される可能性が高いです。

「商品の状態」や「価格の差額」
「他のグラフ」「他のサイトとの比較」も見て
相場から上がった商品だと判断できた場合
基本的には、買ってから
アマゾンマーケットプレイスで売ることで
利益を出すことができるかもしれません。

「積極的に集めて」で相場の値段で売れるものと思って
強気の値段で仕入れてもいいかもしれません。

「出品者数」が「増えている」
「減っている」「変わっていない」のどの傾向にあるかも
判断材料になると思います。

マクロな視点から捉える

いずれのケースでも、価格は短期的には上下します。

中回転・低回転の商品を扱う場合には
ミクロな変動だけではなく、マクロな視点から価格の変動を捉えましょう。

モノレートに不具合が発生した場合

Amazonせどりでは、モノレートはもはや必須ツールです。

ですが、中々つながらないという状況が
度々確認されるそうです。

その様な場合の代替サイトをご紹介します。

オークファン

オークションの落札相場を見るサイトですね。
現在の出品状況も見ることが出来ます。

直近の落札相場は確認できますが
過去を遡ってみる場合には
プレミアム会員登録が必要になってきます。

電脳せどりをする際には
オークションでの売買も必ず通る道ですので
プレミアム会員になっていても損はないかなと思います。

月額513円なので電脳をやる際は登録しておきましょう。

Amazonの相場とは若干違いますが
ザックリとした値段を把握する場合には使えます。

落札履歴が多いほど売れ筋という風に判断しましょう。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

Amazonツール比較・レビュー 無料ツールから有料ツールまで徹底検証
Average rating:  
 0 reviews


コメントは利用できません。

関連記事


Aamzon輸出ツールランキング【管理人によるランキング】


Amazonツールランキング